大企業から転職しないほうがいい?辞めてよかった人のパターンとは

  • 大企業で働いているけど、つらい… 続けるべきなの? 
  • 我慢してでも、大企業で働き続けるべきなのかな…
  • 大企業を辞めた人の実例が知りたい!

「大企業に勤めているけれど、仕事がつらくなってきた…」

「正直、やめたい!でも、大企業からの転職なんて、よくないよね…」

と、悩んでいる人も、多いのではないでしょうか。

大企業で働くメリットは多く、それがわかっているからこそ、簡単には辞めにくい。

でも、実際には、自分がやりたいと思っていること、理想とする働き方からは、大きくかけ離れている。

「一体、どうすればいいの!?」

となってしまいますよね。

本記事では、そのような悩みを抱えている人に、「大企業から転職しないほうがいい」といわれる理由や、それでも転職した方がいい人の特徴などを、わかりやすく、解説していきます。

ぜひ、最後まで、ご覧ください。

(スポンサーリンク)

目次

大企業から転職しないほうがいい理由

まずは、なぜ「大企業から、転職しない方がいいよ」といわれるのか、その理由を確認しておきましょう。

安定しているから

大企業は中小企業に比べると、一般的に雇用が安定しているし、福利厚生制度も充実しています。

大企業で働くと、生活設計も立てやすいです。

経験と人脈が得られるから

大企業にはいろいろな業務や部門があり、幅広い経験を積むことができます。

また、人脈も広げやすく、将来の転職にも、有利となることがあります。

技術力があるから

大企業には、お金もあるので、技術開発などにも、投資ができます。

大企業で働くことで、最先端の技術や、設備に触れる機会も得られるです。

ブランド力があるから

大企業には、ブランド力があるため、その企業で働く人も、高く評価されやすくなります。

誰もが知る企業で働くことは、その後の転職活動でも、有利に働く可能性があります。

大企業から転職した方がいい人

大企業に勤めていても、以下のような人たちは、転職を考えてみた方がよいかもしれません。

成長意欲の高い人

大企業は、組織全体を見ながら、ビジネスを行うため、配置換えや、昇進のスピードが遅い傾向があります。

早く成長したい、と望む人にとっては、あまり向いていないともいえます。

自由な発想を活かしたい人

大企業には歴史があり、組織文化は変化を嫌い、保守的になりがちです。

自由な発想や、新しいアプローチで仕事をしたい人にとっては、中小企業やベンチャー企業のほうが向いているかもしれません。

専門性を高めたい人

大企業は社内組織の壁が高く、配置換えなども、簡単ではありません。

特定の分野で、経験を積みたい人にとって、なかなか希望する部署に異動できない、ということも起こりがちです。

専門性を伸ばしたい人には、専門性の高い中小企業のほうが適していることもあります。

仕事とプライベートを両立したい人

大企業は長時間労働や、残業も多く、また個人の自由もききづらいです。

そのため、ワークライフバランスを大切にする人には、向いていないことも。

自分らしく生きたい、と思う人には、大企業は向いていないこともあります。

大企業から転職する際の注意点

大企業と、中小企業では、さまざまな違いがあります。

転職を考える際には、以下のようなポイントについても、押さえておくようにしましょう。

労働条件を確認する

給与、福利厚生、退職金などは、しっかりと確認しましょう。

給与などの労働条件、大企業と比べ、中小企業の方が低くなる傾向にあります。

スキル・経験が活かせるか

今まで培ってきた専門性や経験が、転職後も活かせるとは限りません。

せっかく転職したのに、思ったように自分のスキルを活かせない、ということも起こります。

組織文化の違いを理解する

大企業と中小企業では、組織の意思決定プロセスや、職場の雰囲気がかなり異なります。

転職先の文化が、自分に合っているかどうか、しっかりと確認しておくようにしましょう。

職場見学しておく

転職してから、「そんなはずは、なかった」とならないよう、入社前、できれば内定をもらう前に、実際の職場を見学しておきましょう。

採用予定者が「職場見学したい」といえば、通常は、人事や上司にあたる人が、職場を案内してくれます。

逆に、断られるようであれば、本当にその会社でいいのか、もう一度考えた方がよいかもしれません。

転職理由を明確にしておく

なぜ、大企業を辞めるのか、転職した後、どのようなキャリアを描いていきたいのかを、明確にしておきましょう。

面接で質問されることが多いだけでなく、転職してから「なぜ、辞めてしまったのだろう」と、後悔しないためにも、自分の中で、しっかりとした理由を整理しておくようにしましょう。

大企業を辞めてよかった!体験談

最後に、大企業から転職してよかった!という実例を、ご紹介します。

専門スキルを活かして中小企業へ

筆者の知人(40代)は、ある分野の専門家でした。

「大企業だと、組織の壁が高く、思い切り働けない」

と、中小企業に転職しました。

転職にあたり、給与は少し下がったけれど、役割はあがり、やりがいを感じるそうです。

彼女のように、大企業にいる間に、専門性をあげておき、

「もうそろそろ、いいかな」

と思ったら、中小企業に転職する、のは、おすすめのパターンです。

人脈を生かしてスタートアップへ

大企業で働く中で、スタートアップ企業とプロジェクトを立ち上げ、そのまま転職してしまった知人(50代)もいます。

別に退職したいわけではなかったけれど、そのプロジェクトを続けるためには、退職するしかなかったそうです。

(大企業側が、そのプロジェクトから撤退してしまった)

個人として関わりたくても、それは大企業側が定める「副業禁止」に抵触してしまう。

どうしても、諦められなくて、大企業を辞め、スタートアップに転職しました。

「これだ」と思えるような、仕事やプロジェクトに出会えたなら、その道に突き進むのも、やりがいのある働き方だと思います。

人間関係が合わずに転職→再入社へ

一度、大企業を辞めたものの、転職先が合わず、戻ってきた知人(30代)もいます。

大企業はよくも悪くも、変化がゆるやかだったり、仕事のルールやプロセスが、しっかりと守られていたりします。

そういう環境になれてしまうと、中小企業に転職した後、その変化の激しさや、

「ルールはない、自分で何とかして」

といった雰囲気に、なじめない人もいます。

最近では、「リターン入社」も増えているようで、実際、筆者の知人でも数名が、この制度を利用して、元の大企業に戻ってきています。

戻れる保証はないものの、転職して、どうしても合わなかったら、元の会社に戻っていくのも、悪くありません。

 

「せっかく転職したのに、結局、もとの大企業に戻るのか…」

とならないよう、転職する際は、「本当に自分の望む働き方ができるのか?」を、見極めることが大切です。

転職活動が不安な人は、ライフシフトラボなどのキャリアコーチングも、利用してみましょう。

まとめ

今回の記事では、「大企業に勤めているのなら、転職しない方がいいのだろうか」「大企業から転職すべき人って、どんな人?」と悩む人に対して、大企業で働くメリットや、大企業から転職する際の確認ポイントなどを、解説してきました。

要点をまとめると、以下の通り。

  • 大企業から転職しないほうがいい理由
  • 大企業から転職した方がいい人
  • 大企業からの転職する際の注意点
  • 大企業から転職した人の実例

いかがでしたでしょうか。

大企業で働いていると、自分が思っているよりも、さまざまなメリットを享受していることがあります。

大企業をやめてから、初めて、

「やっぱり、大企業はすごいんだな」

と感じることもあるかもしれません。

とはいえ、「大企業だから」という理由だけで、その後のキャリアを閉ざしてしまうのは、もったいないです。

「大企業から転職すべきか、どうか…」

と悩んでいる人は、本記事でご紹介したポイントも参考にしながら、ぜひ、あなた自身にとって納得できる道を、探してみてください。

一人では答えが見つからない、という場合には、キャリアコーチングもおすすめです。

あなた自身が、よりやりがいを感じられる仕事、納得できる働き方を、探していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次